3Dプリンター「ダヴィンチ mini w+」の紹介
はじめに 今回は3年ほど前から使っている3Dプリンターをご紹介。 ダヴィンチ mini w+ 家庭用の3Dプリンターで購入した値段は忘れましたが、高校生の頃に購入できたので数万円ぐらいだったと思います。 印刷可能サイズは150×150×150mmで、家庭用では平均以上ぐらいかな? 数年間使った感想 正直言うと、印刷音がうるさすぎます。 この後Ender-5という別機種に乗り換えたので...
はじめに 今回は3年ほど前から使っている3Dプリンターをご紹介。 ダヴィンチ mini w+ 家庭用の3Dプリンターで購入した値段は忘れましたが、高校生の頃に購入できたので数万円ぐらいだったと思います。 印刷可能サイズは150×150×150mmで、家庭用では平均以上ぐらいかな? 数年間使った感想 正直言うと、印刷音がうるさすぎます。 この後Ender-5という別機種に乗り換えたので...
みなさん、NFCタグってご存じですか?(↓これ) NFCタグとは、交通系のICなどでも使われている、非接触型のタグのことで、Amazonなどでも売っています。 そして便利なのが、最近のスマホではこのNFCタグが読み取れる、ということです。 つまり、iOSなどであればショートカットアプリなどを使って、スマホをかざすことで何かを実行することが可能になり、生活が便利になるかも? これもN...
最近VRゲームにはまっているのですが、KinectというXBoxのセンサーがありまして、それでフルボディトラッキングが出来るということで試してみました。 Kinectのご紹介 外観はこんな感じで、メルカリで購入しました。 設置するとこんな感じで、Wiiのセンサーバーなどを思い出しますね。 PCに繋いで必要なソフトをインストールすることで、VRゲームなどでも使用可能になります。 ...
VRゲームに最近はまっているんですが、ガンシューティング系のゲームでリアルに銃を打ちたいなと思ったので、ガンストックを作りたいと思います。 用意したものはこれ。 それと3Dプリントしたパーツを組み合わせます。 そしてこれらを組み合わせて完成です‼ 簡単に作れた割には結構しっかりできています。素晴らしい3Dモデルです。 で、実際に使ってみた感想ですが、まあ正直あんまり...
はじめに 3Dプリンターで印刷する造形物を作るために3Dモデリングをしているのですが、数年前からずっと使っているソフトがあるので紹介したいと思います。 その名がFusion360と言います。 Autodesk社が作っているCADソフトで、いろいろな機能があるらしいですが、3Dプリンター用の3Dモデルなどももちろん作れます。 特に直感的な操作が出来る部分が特徴で、また、この高機能なソフトを...