Post

3Dプリンター「ダヴィンチ mini w+」の紹介

3Dプリンター「ダヴィンチ mini w+」の紹介

はじめに

今回は3年ほど前から使っている3Dプリンターをご紹介。

ダヴィンチ mini w+

ダヴィンチ mini w+

家庭用の3Dプリンターで購入した値段は忘れましたが、高校生の頃に購入できたので数万円ぐらいだったと思います。 印刷可能サイズは150×150×150mmで、家庭用では平均以上ぐらいかな?

数年間使った感想

正直言うと、印刷音がうるさすぎます。 この後Ender-5という別機種に乗り換えたのですが、それと比べると本当にうるさいです。 同じ部屋ではギリギリ寝れないぐらいの騒音レベル。

値段が安いので初心者としてはエントリーとしては良いと思いますが、これだと嫌になってしまう人も増えると思います。 3Dプリンターは、他にも自分で組み立てるタイプなどもありますので、それと比べると使い勝手は悪くないですが。 お金に余裕があって3Dプリンターを買ってみたいと思う人は、5-10万円の箱型の機種がおすすめです。

この投稿は、 CC BY 4.0 のライセンスの下で提供されています。