NFCタグで生活を便利に
NFCタグで生活を便利に
みなさん、NFCタグってご存じですか?(↓これ)
NFCタグとは、交通系のICなどでも使われている、非接触型のタグのことで、Amazonなどでも売っています。 そして便利なのが、最近のスマホではこのNFCタグが読み取れる、ということです。
つまり、iOSなどであればショートカットアプリなどを使って、スマホをかざすことで何かを実行することが可能になり、生活が便利になるかも?
これもNFCタグ
実はNintendoのフィギュアであるAmiboもNFCタグを持っています。
なのでこのかわいいカービィをスキャンすることでショートカットを実行することも可能です。
ショートカットを設定
iOSにあるショートカットというアプリを使うことで、実際にNFCタグを読み取った際の挙動を設定可能です。
そしてこんな感じで上部に読み取り部分があるので、重ねてあげることで登録が可能です。
(かわいい)
スマート家電を持っていれば、NFCタグを読み取ることで鍵を開けたり電気を付けたりすることが出来ます。 欠点としては、読み取りに数秒かかってしまうので、部屋の電気などを設定すると、部屋に入るまでに少し待たないといけないです。
なので家の鍵やエアコンなど時間が少しかかってもいいものにするべきですかね。 是非いろいろとカスタマイズしてみてください。
この投稿は、 CC BY 4.0 のライセンスの下で提供されています。