3Dモデルが作れる‼ Fusion360のご紹介
3Dモデルが作れる‼ Fusion360のご紹介
はじめに
3Dプリンターで印刷する造形物を作るために3Dモデリングをしているのですが、数年前からずっと使っているソフトがあるので紹介したいと思います。
その名がFusion360と言います。
Autodesk社が作っているCADソフトで、いろいろな機能があるらしいですが、3Dプリンター用の3Dモデルなどももちろん作れます。 特に直感的な操作が出来る部分が特徴で、また、この高機能なソフトを学生なら無料で使えるのがポイントだったりします。
モデルを作ってみる
調べたらいろいろと出てくると思いますので、作り方はさらっと。
これがFusion360の画面で、
を押して、
から線を引くことが出来ます。 これで適当に絵を書いて…
そして次は、
このボタンを使って先ほど作った絵を伸ばしていきます。
こんな感じ。これを何度かすることで、
こんな感じで3Dモデルが完成です。
「こんな感じ」しか言ってないですが、2次元の絵をベースに3次元のモデルが作れるというのがとても分かりやすくて良いんです。 是非気になったらFusion360、使ってみてください。
この投稿は、 CC BY 4.0 のライセンスの下で提供されています。