Post

100均だけでフィラメントケース作ってみた‼

100均だけでフィラメントケース作ってみた‼

はじめに

家庭用3Dプリンターを持っているんですが、フィラメントって結構放置していると湿気で痛むんですよね。なのでフィラメントのケースがほしいのですがAmazonとかで見ると平気で1万円超えるものばっかりで結構高いんですよね…
というわけで今回は100均にあるものだけでフィラメント用のケースを作ってみました。

購入したもの

購入したもの

  • ケース
  • 湿気とり
  • ゴム板

合計440円‼
これぐらいなら誰でも手を伸ばせますね。

作り方

完成図 作り方は超シンプル。
箱にキリか何かで穴を開けて、空気の通りをふさぐために穴の開けたゴム板を取り付けて、あとはフィラメントを通せば完成‼

結論

フィラメントがうまく回転しないし、ゴム板の締め付けが固くてフィラメントが全然出ていかないです。
失敗です。
素直にフィラメントケースを買う方が良いかな…?(´;ω;`)

この投稿は、 CC BY 4.0 のライセンスの下で提供されています。